しぐりんブログ

仕事、転職、人生、暮らしについてのブログです。最近

【現役派遣社員が厳選】事務職オススメ派遣会社ランキングベスト3

f:id:kmtu15:20210717164018j:plain

 「派遣で事務職探しているけど、どこがいいんだろう…。」

派遣会社が多くて悩んでいませんか?

 

「事務職に就きやすい派遣会社を知りたい」

「事務職案件が多い派遣会社を知りたい」

 

そんなあなたに、数ある派遣会社から【事務職オススメ派遣会社ランキングベスト3】をまとめました。

 

その3社を現在登録中。そのうち2社は事務として働いた経験アリ。

現在、派遣社員として働いている派遣会社がそのなか1社です。

 

そんな私だからこそ、リアルな内容で解説できます。

 

 

f:id:kmtu15:20210717164321j:plain

事務職オススメ派遣会社ランキングベスト3

事務職の就きやすさ、事務職案件の多さ、実際に働いた経験を元にランキングにしました。

数字で判断するのもいいですが、やはり体験に基づいたデータもないと、不安だと思います。

 

2社は実際働いたことがありますが、1社では働いたことがなく、派遣先と面接だけはしたことあります。

データおよび体験を元にしたランキングベスト3をご覧ください。

 

 

1位 スタッフサービス

事務職オススメ派遣会社ランキング1位は「スタッフサービス」です。

 

有効登録者数 約120万人(2021年3月時点)※グループ全体

事業所 全国47都道府県

データ元https://www.022022.net/company/index.html(スタッフサービスHPより)

 

理由

・求人件数が圧倒的に多い

・エンジニア系、工場系の求人案件などグループ会社があり、自分に合った求人が見つけやすい

・未経験でも可能な事務職求人が多い

・営業担当のスタッフが親切

 

理由をより深く解説していきます。

 

まずスタッフサービスは、圧倒的に求人件数が多く、自分に合った求人が見つかりやすいです。

 

なぜなら、検索する際に関連グループ会社の求人も掲載されているからです。

こまめに求人を見ていたら、自分が探し求めていた仕事に出会える可能性があります。

 

私は1年半、スタッフサービスにお世話になっています。(2021年7月時点)

登録はしていたのですが、実際に働くきっかけとなったのは、営業スタッフから「(私)さんに合った求人がありますよ」と電話をいただいたことでした。

 

当時の私の条件はというと…

 

・電話しなくてよい

・黙々と仕事できる

・落ち着いた環境

 

という、かなり限られた条件で、実際にその仕事は他では見掛けないようなレア求人でした。

希望条件に合った求人を連絡してくれるので、求職者にとって頼りになります。

 

未経験OKの事務職件数も多く、今働いている仕事先も未経験OKの事務職でしたので応募しました。

ケースによりけりですが、面接した当日に採用のご連絡をいただきました。面接の雰囲気がよければ、採用率が高いです。

 

このような理由でスタッフサービスが事務職オススメ派遣会社ランキング1位です。

 

 

2位 パソナ

有効登録者数 不明

事業所 66支店※都道府県全てではない (2021年7月調べ)

データ元 https://www.pasona.co.jp/company/network/index.html  (パソナHPより)

 

理由

・時給が他社より高い

・信頼度が高い

パソナのみの取扱い求人がある

・就業開始日から社会保険が付く

・給料日か毎月15日

 

理由をより深く解説していきます。

 

派遣は基本的に時給制ですが、パソナの求人は他の派遣会社より時給が比較的高いです。

未経験OKの求人でさえ時給が高めに設定しているので、パソナの求人はチェックしておくのがオススメです。

 

パソナの信頼があるのは、2020年度の「派遣スタッフ満足度調査」での「口コミ」で1位になっているからです。(データ元https://www.pasona.co.jp/ パソナHPより)

口コミ1位=安心感につながりますよね。

 

来社不要・Web面接での登録でしたが、実際にパソナ営業担当の方にお会いすると感じのいい方でした。

 

私の派遣社員デビューはパソナです。

2か月限定の事務職でしたが、なかなか就職先が見つからなかったので応募しました。

仮に合わなかったとしても、たった2ヶ月なので嫌なことがあっても大丈夫だろうと思いました。

 

仕事内容は、給付金の書類チェックです。

ワードやエクセルと使うことがほぼなかったので、未経験の私にもできました。ちなみに、この求人はパソナのみが取り扱っている求人でした。

 

わからないことは上司が全て請け負ってくれたので、こちら側としては仕事しやすかったのが印象的です。

ただ、当番で弁当の手配やみなさんのマグカップを洗うのはちょっとプレッシャーでした。

 

パソナのメリットは、社会保険が就業開始日から付き、給料日が15日だというところです。

他の派遣会社全てではないですが、就業してから2か月後に就き、給料日が25日のところもあるので、そこと比べたらちょっと嬉しく感じますよね。

 

地方の求人件数や未経験でできる事務職の求人は少ないですが、事務経験がある人にとっては魅力がある派遣会社です。

 

このような理由でパソナが事務職オススメ派遣会社ランキング2位です。

 

3位 テンプスタッフ

事務職オススメ派遣会社ランキング3位は「テンプスタッフ」です。

 

有効登録者数 不明

事業所 全国47都道府県※数か所他府県が担当している。詳しくは下記参照 (2021年7月調べ)

データ元https://www.tempstaff.co.jp/corporate/about/grouplist/ (テンプスタッフHPより)

 

理由

・大手からベンチャー企業まで幅広く求人を取り扱っている

・その地域限定の求人件数が多い

・取扱い職種が幅広い

・福利厚生が充実

・登録したまま期間が空くとヒアリングメールが来る気配り

 

理由をより深く解説していきます。

 

テンプスタッフは、大手からベンチャー企業まで幅広く取り扱っているため、その地域限定の求人が他社より多いです。

 

そのため、求人職種は事務職や販売以外に、研究職などレアな求人に出会える可能性があります。

 

そして、福利厚生が他社より充実しています。

産前産後休業制度、育児休暇制度、介護休業制度があり、さらに、日々の生活に役立つサポート割引、宿泊やレジャーの割引も含まれているので、子供がいる女性は特に嬉しい内容です。

 

また、テンプスタッフに登録したまま、別のお仕事をしていた場合数か月経つと、ヒアリングメールが来ます。

内容は、今のお仕事状況や、次の仕事開始の目途など。

テンプスタッフ側がスムーズに仕事案内ができるようにするための確認メールです。

仕事が終わる時期が来たら、仕事の案内が来るので助かります。

 

地方の求人は少ないですが、主要都市の求人が多くあるので未経験の事務が多数あります。

そこを狙えば比較的事務職に就きやすいです。

 

このような理由でテンプスタッフが事務職オススメ派遣会社ランキング3位です。

 

まとめ

事務職オススメ派遣会社ランキングベスト3をご紹介しました。

 

住んでいる場所が地方、主要都市で選び方が変わってきます。

地方だとスタッフサービスが案件を多く持ち、主要都市だとパソナテンプスタッフの求人がかなりあるので、悩むかもしれません。

 

それぞれの派遣会社によって特徴があるので、自分に合いそうな派遣会社を選びましょう。

 

登録はしていなくても求人を見ることができるので、求職中の場合は毎日チェックしましょう。

毎日見るとこにより、自分の条件に合う求人に出会う場合があります。

 

事務職は人気のお仕事なので、いい条件の事務求人すぐに埋まってしまう可能性大です。

登録しておけば、自分の条件に合った求人があると派遣会社から連絡をくれるようになります。

 

現在、派遣で事務職を探している方は、登録も検討してみてはどうでしょうか?

3社以外も見てみたいなら【マイナビスタッフ】

仕事の悩み相談ガイド【ぼっちでも相談できる】

f:id:kmtu15:20210714214402j:plain

 仕事をしていたら、誰でも悩みが出て来ますよね。

 

「仕事の悩みを誰かに相談したいけど、誰に相談するのがいいんだろう」

 

こんなこと思った経験ないですか?

 

適切な相手を選ばないと、かえって自分がモヤモヤしたり、相手を不快にさせてしまうことがあるので慎重に選ぶ必要があります。

 

そこで、仕事の悩み相談の内容よって相手を変えなければなりません。

特に多い悩みは「仕事の業務「職場の人間関係」「会社の待遇」なので、これら3つの仕事の悩み別相談OK相手NG相手ガイドをまとめました。

 

 わたしも職場の人間関係で悩み続けた経験があります。

それを友達に相談したら、親身になって話を聞いてくれて、抱えこんでいた気持ちが和ぎました。

話すだけで、気持ちがスッキリしたり落ち着くので、誰かに悩みを相談し自分の心を打ち明けるのは大切です。

 

「そう言われても、職場の人や友達にも誰にも言えない、言いづらい」という人もいますよね。

そういう環境の人にも気軽に相談できる場所があります。それは後ほど解説します。

 

 

仕事の悩み別相談OK相手NG相手ガイドのまとめ

f:id:kmtu15:20210714214621j:plain

仕事の業務での悩み

仕事の業務での悩みごとは、職場の人に相談しましょう。

なぜなら会社ごとにルールややり方があり、その職場でではないと分からないことが多いからです。

 

接客・営業なら「売れない、会話が上手くできない」、事務や他の職種では「やり方や操作方法がわからない」というのが主な悩みですよね。

職場で仕事ができる人に聞けるのが一番ですが、話しやすそうな先輩も優しく教えてくれるので安心して相談できます。

 

その仕事に携わる人ではないと理解できないことが多いので、仕事の業務の悩みは職場の人に相談しましょう。

 

逆に相談してはいけない相手は、厳しい上司、友達です。

 

厳しい上司に相談しても、厳しい意見しか返ってこないので逆にこちらが落ち込んでしまい、「相談するんじゃなかった…」と後悔してしまします。

自分の気持ちが暗くなるので、厳しい上司に相談するのはやめましょう。

 

友達の場合は、その友達が同じような職種とは限りません。

業務内容の悩みを相談したところで、友達は相談内容を理解できずに困ってしまうからです。

 

私には、介護の仕事をしている友達がいます。

彼女の仕事内容を聞いたことがありますが、私が全く違う仕事をしているので、内容はなかなか理解できませんでした。

 

相手の仕事内容も分からないのに、その仕事業務の悩みを理解することはできません。

また、似たような仕事をしていても、会社によって仕組みが違うので、「私の会社とやり方が違うから分からない」となります。

 

そういう理由で、友達に相談するのはやめましょう。

 

 職場の人間関係の悩み

職場の人間関係の悩みは、身近な友達に相談しましょう。

普段仲良い友達だからこそ、味方になってくれて話を聞いてくれるからです。

 

私も以前の職場で上司がキツい人で悩んだり、また別の職場では周りの人と合わなかったりした経験があり、毎日が辛い日々でした。

 

そういう時に友達に相談して、悩みを共感してくれたことが嬉しかったです。

共感してくれることで、辛かった気持ちもほぐれます。

 

相談してはいけない相手は、職場の人です。

もしかしたら告げ口される可能性があり、あなたが苦手だと思う人との関係がよりギクシャクする場合があるからです。

 

そうすると仕事がしづらくなり、「相談するんじゃなかった…」と後悔してしまいます。

職場の人間関係はやはり社外の人に相談するのが安心です。

 

職場の人に人間関係の相談は言わないようにしましょう。

 

会社の待遇

会社の待遇の悩みは、「休みが少ない」「給料が低くて辛い」という場合が多いです。この手の悩みは、全く関係のない第3者に相談しましょう。

 

第3者とは、ネットの人たちです。匿名で相談できるアプリがあるので、そこで相談を投げかけると、数人はそれに対して思ったことを返してきます。

全く関係のない人の方が、あなたの待遇を公平に判断してくれるので、世間的な会社の待遇の基準がわかります。

 

そこで、共感してくれる人もいれば反対意見もありますが、会社の待遇はなかなか身近な人には言えないことなので、「こういう意見もあるんだな」といくらいに留めましょう。

 

相談しないほうがいい人は、職場の人や友達です。

「休みが少ない」「給料が低くて辛い」は、会社の悪口なので、職場の人に言ってしまうと、広まる可能性があり、働きづらくなります。

 

同じ職場でも、働きやすい会社だと思って働いている人もいるので、その会社でうまく働きつづけるには、言わない方が賢明です。

 

友達にも相談はやめましょう。

もしかしたら、あなたの方が休みも給料も多いかもしれないからです。

 

そういう状況で相談してしまうと、友達は「自分よりもいいじゃん」と思って、怒るかもしれません。

そうなると仲が悪くなり、最悪の場合、疎遠になることだってありえます。

 

仲を壊したくないなら、会社の待遇で友達に相談するのはやめましょう。

 

職場や友達に相談できない人は相談サービスアプリを使う

「職場に話せるような人がいないし、友達もいない。身近に相談できる人なんていないよ…」と悩んでいる人には、相談サービスがあるアプリがオススメです。

 

そこには、悩みを聞いてくれる人がたくさん存在し、相談内容もさまざまなので、あなたの悩みにあった相談を解決してくれそうな人がきっと見つかります。

 

誰にも言えず、ひとりで悩みを抱えてしまう時間が長いと、うつ病やそれに近い症状を患ってしまいます。そうなってしまったら、仕事ができなくなったり生活に支障が出てしまうので、やはり誰かに悩みを相談した方がいいです。

 

ネットだと、あなたの悩みを聞いてくれる人はたくさんいます。

 

ひとりぼっちでも相談できる場所があるので、相談したくてもできなくて困っていたら、相談サービスアプリを使いましょう。

 

まとめ

 悩み別に誰に相談すればいいか悩んでいる方向けに解説してきました。

 

仕事の業務は職場の人に、職場の人間関係は友達に、会社の待遇は第3者に相談し、適切ではない人に相談するのはやめましょう。

 

身近に相談できない人でも、今はネットやアプリで相談できるサービスができて、必ずしも会って相談しなければならない、というスタンスが薄れてきました。

誰にも言えなくて困っている人にも助かるサービスですよね。

 

悩みをひとりで抱え込んでしまうと、悪循環となり、日々憂鬱になってきます。

そうなる前に、誰かに悩みを打ち明けて、心をほぐしましょう。

 

 

未経験でもエンジニアになれる方法【スクールに通う必要はナシ】

f:id:kmtu15:20210710194411j:plain



「新卒での会社選びに間違ったな…」と思ったことありませんか?

 

給料のいいエンジニアや憧れのデザイナーになりたい。

けど、未経験だから転職したくてもできなくて、嫌々仕事を続けている。

 

私自身も同じような経験があります。

Web関係に携わりたくて訓練校に通いましたが、未経験のため、どの企業も不採用でした。

その頃の年齢は29歳。

転職活動ばかりしていて、日に日に貯金も少なくなっていき、生活の危機を感じました。

30歳になり、見切りをつけてその道は諦めてしまいました。

 

ですが、この記事を読んでいる方が20代ならまだやり直せます。

 

 

<<ここからサイトに行けます

 

未経験からエンジニア・デザイナーへ転職する方法

 

f:id:kmtu15:20210710192730j:plain

スキルのない人間が、いきなり応募しても断られるだけです。

そこは人の手を借りるしかありません。

 

プロのキャリアカウンセラー、コーディネーターに相談することで、あなたとマッチする企業を見つけるサポートをしてくれます。

 

心強くないですか?

1人ではできないことを2人ですれば、道が開けます。

 

これにより、あなたにマッチした求人を紹介してくれます。

相談するだけで、簡単に求人が見つかるのはとても嬉しいですよね。

 

未経験なのにすぐ就業できる理由

 

f:id:kmtu15:20210710193041j:plain

未経験なのに、採用されてすぐ就業は不思議だと思いませんか?

それには理由があります。

 

入社してすぐ~最大3か月はプログラミングの教育があり、その後現場への配属になるからです。その間ちゃんと給料が支払われることも安心できます。

 

プログラミングスクールに通わずに済むので、そのためのお金が一切かからないのがメリットです。

 

安心の有名企業が受け入れてくれる

 

f:id:kmtu15:20210710193927j:plain

受け入れ企業が知らないところだったら不安ですよね?

全く心配いりません。

 

なぜなら、誰もが知っている有名企業だからです。

スマホゲームで有名な企業、聞いたことのある求人会社、あの有名ブログを運営している会社など、知っている会社ばかり。

 

大手企業は研修がしっかりしているので、安心できます。

 

全国の主要都市に拠点があるから求人が見つかりやすい

 

f:id:kmtu15:20210710194042j:plain

アクセスしやすい主要都市に拠点があるので、地方に住んでいてもマッチする求人が見つかりやすいです。

 

「いくら主要都市でも、引っ越さないといけない距離だよ…」と思う人もいるかもしれません。

エンジニアやデザイナーは給料が高いので、引っ越し費用は後から回収できます。

 

 

まとめ

エンジニアやデザイナーの需要は常にありますが、未経験のため、その職業に就きたくても就けない人も多くいます。

 

しかし今、それをサポートしてくれる求人サイトがあります。

設立して13年、実績があるからこそ続いています。

 

無料登録で、わずか30秒で簡単に申込みができます。

 

諦める前に、気軽に登録してみませんか?

 

<<未経験からすぐに転職したいなら

 

 

正社員が辛くて辞めたら人生よくなった話

 

f:id:kmtu15:20210709222036j:plain

 正社員で働いていて、こんなことを思ったことありませんか?

 

・どの正社員の仕事もしてみたけど合わない

・責任が重い仕事をしたくない

・長時間勤務が辛い

・会社と合わない

 

正社員を辞めるのはもったいないと思うかもしれませんが、正社員以外でも問題ありません。

 

私は転職も含め正社員を10年以上続けました。

どの仕事も合わずに辛かったので、正社員になるのを辞めて派遣社員になったら、仕事内容も難しくなく責任が軽い仕事ばかりでラクになりました。

 

経済的にも無理なくふつうに暮らせています。

 

 

正社員はなぜ辛いのか

f:id:kmtu15:20210709222522j:plain

正社員はなぜ辛いのでしょうか?

 

・会社に合わせないといけない

・1日8時間以上働くことが多い

・責任が重いのでミスやトラブルがあったら心が折れる

 

正社員は会社の一員です。会社の風土に合わないのに、嫌々合わせながら仕事するのは辛いですよね。

 

また、就業時間も基本的には8時間を超える勤務が当たり前です。

バイトではないので終了時間が決まっておらず、経営者からみれば正社員は使い勝手がよい人材です。

 

体力を酷使し、責任やプレッシャーで精神的にも辛くなると、正社員で働き続けることに嫌気が差します。

 

 

正社員以外でも問題ない

f:id:kmtu15:20210709223614j:plain

正社員以外での働き方は、契約社員派遣社員、フリーターがあります。

 

オススメは派遣社員です。

契約社員は、直接雇用であり会社によって正社員と同じ働き方を求められるのであまりオススメはできません。

フリーターは自由ですが、シフトが固定されていないことが多く経済的に安定しません。

 

派遣社員がオススメの理由は以下のとおりです。

 

・派遣先の直接雇用ではないので就業する会社と無関係で働くことができる

・基本的に8時間勤務で、終了時間になると即帰宅できる

・給料は思っているほど悪くない

 

派遣社員は直接雇用ではないので、会社の理念など面倒なことに関わらずに済みます。

就業時間も求人通りで、終了時間になってすぐ帰宅しても問題ありませんし、時間通りに切り上げてと言われます。

 

派遣社員は時給制なので、働いた時間分きちんと給料がでます。

時給が低すぎなければ、余裕で暮らせます。私は、派遣社員になって正社員のころよりも貯金もでき、休みも増えて快適になりました。

 

まとめ

正社員は長時間で責任も伴い、正社員を辞めない以上、体力も心も酷使し続けて辛くなっていきます。

 

正社員が当たり前という風潮が強いため、退職してもまた正社員で働く方が多いと思いますが、正社員以外で働いても問題ありません。

 

実際、派遣社員として働いている私が派遣をオススメするのは、派遣社員で働き続けて問題なく暮らしているからです。

 

正社員辛いなら辞めても大丈夫です。

 

接客業向いていないなら辞めましょう【引き止めは気にしない】

 

f:id:kmtu15:20210706203130j:plain

接客業は楽しいですか?おそらく、毎日辛くて気分が憂鬱な人が読んでいると思います。

私は接客業を12年間勤めましたが、ひとつも楽しいと思ったことはありません。

接客業をしていたころ、こんな感じでした。

 

・朝起きてから寝るまで憂鬱な気分

・次の日になるのが怖い

・向いてないと思いながら続けるのも辛い

・辞めたいけど辞めるのを伝えづらい

 

ずっとこんな気分でいるのは嫌ですよね。

では、どうすればいいと思いますか?

 

結論は「向いていないと思ったら辞めること」です。

辞めないまま、ズルズルと引きずるのが一番よくありません。

 

なぜなら、私がそうでした。

店長に伝えてもすぐに受け入れてくれず、なかなか辞められませんでした。

 

「それじゃすぐ辞められないじゃん!」と思うかもしれませんが、

大丈夫です。辞めることができる方法を教えます。

 

 

接客業が向いていないと思ったら辞める

f:id:kmtu15:20210706203439j:plain

 

接客業に向いていないと思ったら辞めましょう。

 

続けても精神的に辛くなるだけ。一般的に必要なスキルも身に付かず、ムダな時間になるだけです。私もずっと続けて、スキルもお金も残らず後悔しました。

 

接客業に向いていない人の特徴と辞めることができる方法を解説します。

 

接客業に向いてない人

 

・コミュニケーション力がない

・人に興味がない

臨機応変にできない

・すぐに慌てる

・接客業続けたらお客さんが怖くなった

・お客さんや周りに振り回されたくない

・自分のペースでゆっくり仕事したい

・売れないのが辛い(販売)

 

接客業は人を相手にする仕事です。人に興味がなかったり、嫌になると続けるのが辛くなります。

そのほか、おとなしい性格の人は相手の都合に飲み込まれやすく、精神的に疲れてしまいます。

 

 辞めることができる方法

・「仕事が嫌い」以外の理由がなければ現実的な嘘をつく

・次の仕事を決めておいて辞めることを伝える

・引き止められても、「考えが変わらないので辞めます」ときちんと伝える

 

ちゃんとした理由がなければ、嘘をつきましょう。そこに罪悪感を感じる必要はありません。

実際、私は実家に帰ると嘘をついて辞めました。

 

また、引き留めにあった場合、チャンスを逃すことになるので、そこは勇気を振り絞って「考えが変わらないので辞めます」と伝えましょう。

 

私も社長に引き止められ保留にされかけましたが、きちんと伝えたら、諦めてくれました。

 

自分が辞める決心を相手に見せつけましょう。

 

まとめ

接客業は楽しければ続けてもいいですが、辛いようならやめましょう。

 

嫌々続けても何も残りません。残るのは「憂鬱さ」「暗い性格」です。

疲れ切った心はすぐによくなりません。

 

社長や上司が引き留めるのは、彼らの立場や評価が悪くなったり、会社の運用に影響が出るからです。

辞めたい人の気持ちは全く考えていません。自分や会社の都合で引き止めているだけです。

 

接客業に向いてないと分かったら、辞められる行動を起こし、未来を明るくしましょう。

 

 

【30代女性必見】スキルなしでも事務に転職できる方法

f:id:kmtu15:20210704161033j:plain

パソコンを使用しない仕事を続けて、気が付けば30代。

このままでは、社会に取り残されそうと思って転職を考えたことはありませんか?

 

「ずっと接客業してきたけど事務に転職したい。でもスキルないから不採用ばかり…。」

 

「未経験OKの正社員でも採用されない」

 

大丈夫です。スキルなしでも転職できます。

事務未経験OKの派遣社員なら採用されますし、「正社員じゃないといけない」は単なる固定観念にすぎません。

 

私はトータル12年小売販売や飲食店に勤めましたが、パソコンでワードやエクセルを使うことは一切なく、事務職に就きたくてもスキルがないので不採用ばかりでした。

 

しかし、初めて派遣に登録し、事務職に転職できたときは35歳です。

 

派遣社員歴1年半。現在、事務職に勤めています。

 

派遣社員になって仕事をしてから心も経済的にもラクになり、「正社員が絶対」という固定観念が消えました。

 

こんな私が30代でもスキルなしで事務に転職できる方法を解説していきます。

 

 

 事務未経験OKの派遣社員なら採用される

 

f:id:kmtu15:20210704163156j:plain

派遣社員は怖くない 

派遣社員として働くは怖くありません。

 

世間的に「正社員がいい」という風潮があるからです。

実際に派遣会社の方と面談し、ほとんどの方が優しくて感じのいい方ばかりでした。

会社内もキレイにしていて、ネガティブなイメージが全くありません。雇用の仕組みもきちんと指導してもらえます。

 

派遣社員として働いてみて、派遣先の指示通りに働き、給料もきちんともらえています。

派遣社員は全く怖くありません。

 

未経験OKの事務職求人が多くある

派遣会社によりますが、未経験OKの事務職求人が多くあります。

 

以前より、事務職が派遣社員としての雇用に流れつつあるからです。

この仕組みのおかげで派遣社員の雇用枠が増え、事務職を狙えるチャンスが多くなりました。

 

事務職を受けるなら、派遣で探したほうが見つけやすいです。

 

年齢は気にしなくてよい

年齢はあまり関係ありません。

私が初めて事務職に就いた年齢は35歳だからです。

その職場では、同じ派遣会社の方がいて、年齢が40代の方もいらっしゃいました。

「この年齢だと受からないかも…」と諦める必要は全くありません。

 

 

「正社員じゃないといけない」は単なる固定観念

 

f:id:kmtu15:20210704163606j:plain

親の刷り込みのせいで偏った思考になる

「正社員が絶対」というのは家庭環境のせいです。

両親が普通に正社員として真面目に働いていると、自然と正社員が当たり前という考えになってしまうからです。

 

私の両親は厳格で、「正社員以外の仕事は仕事ではない」という考えで、契約社員でさえよく思っていませんでした。

 

でも、働くのは自分ですよね。親は関係ありません。

「正社員じゃないといけない」という思考は、自分が生まれ育った環境のせいだと認識しましょう。

 

正社員よりも派遣社員の方がいい場合がある

正社員よりも派遣で働いたほうがいい場合があります。

それは休日と給料です。正社員で働いても長時間労働で休日が少ないうえに、給料も12~13万円という仕事が多く存在します。

 

実際、私も正社員のころはそのような待遇でした。しかし、派遣社員として働いてみると8時間労働で土日祝休み、給料も正社員のころよりよかったです。

 

ブラック企業の正社員よりも派遣社員のほうがよっぽど待遇がいいです。

 

派遣社員も福利厚生がある

派遣社員は正社員の雇用と同じく、福利厚生があります。

 

派遣会社によりますが、スキルアップのためにe-ラーニングを行っていたり、一部のお店で使える割引サービスがあります。

 

一般の中小企業にはない待遇があるのはいいですよね。

 

ただ、福利厚生は就業してすぐ付く場合と、数か月後に付く場合があるので、各派遣会社に問い合わせをした方がいいです。

 

まとめ

パソコンスキルがなくても派遣社員なら、未経験OKの事務職が多数あり、30代でも採用されます。

 

正社員だと実務経験がないと採用されないので、正社員ばかり狙っていたら、いつまで経っても事務職に就けません。

 

派遣は、ネガティブなイメージが持たれていますが、実際にそんなことはなく、働きやすくて休日も多い、女性にとってはメリットが多いです。

 

正社員がすべてではないので、派遣社員も視野に入れてみませんか?

派遣で仕事探し

接客業から未経験の事務職に転職する方法【派遣を利用すると簡単】

 

f:id:kmtu15:20210629134658j:plain

 

接客業をしていて、「辛いな…」「もう辞めたいな」と感じたことはありませんか?

私もその1人です。

 

小売業の販売職、居酒屋やレストランでの接客など、色んな接客業をしてきました。

なぜ、辛いと感じながらも接客ばかり続けたと思いますか?

 

それは、「接客業しか雇ってくれない」と思い込んでいたからです。

パソコンの実務経験がなかったため、事務職に応募してもどこも採用されず、接客業しかできないと諦めていました。

 

ですが、当時35歳だった私でも簡単に接客業から事務職に転職できました。

 

この記事では、接客業から簡単に事務職に転職する方法、やってはいけない転職方法を解説します。

 

 

 接客業から簡単に事務職に転職する方法

f:id:kmtu15:20210629135028j:plain

派遣を利用する

派遣会社には、未経験でもOKな事務職が多くあるので、そこを狙って応募すれば大抵の確率で採用されます。

未経験でもOKな事務職の仕事内容は、簡単な書類チェックや入力なので、パソコンスキルがなくてもできます。

 

私の初事務職も、簡単な書類チェックや電話応対だったので、苦しむことなくできました。

ここをスタートして、少しずつスキルを身に付けていき、ステップアップできます。

 

 

職業訓練校に行く

国や自治体が運営している職業訓練校に通って未経験から事務職に転職も可能です。

 

コースは地域によって様々ですが、主にパソコンや簿記のコースが多いです。

ここでパソコンスキルや簿記資格を取得して、事務職に転職もできる場合があります。

 

実際に私も、職業訓練校に通ってパソコンスキルや簿記の知識を身に付け、正社員で事務職に採用された経験があります。(事情により辞退)

 

ただ、Webデザインのコースに行って、イラストレーターやコーディングを学んでも、実務経験がないと採用されないので注意してください。

 

 

やってはいけない転職方法

f:id:kmtu15:20210629135229j:plain

正社員にこだわる

正社員での事務職の転職にこだわるのはやめましょう。

 

なぜなら、未経験でパソコンスキルもない人は採用されないからです。

事務職は、常に人気のある職種なので倍率が高く、長く勤める人が多いため、正社員や・契約社員では狭き門となっています。

 

正社員や・契約社員では、即戦力を求められるので、そこにずっとこだわって応募しつづけては、いつまでたっても採用されません。

 

「正社員・契約社員」の雇用形態にこだわるのはおすすめできません。

 

 

事務職の転職を諦めてまた接客業に戻る

「事務職になれない」からといって、また接客業をするのはやめましょう。

いつまでたっても接客業ループから抜け出せなくなります。

 

私も、事務職の転職がうまく行かず、接客業から再び接客業に転職…を繰り返し、ずっと辛かったからです。

その頃の私はずっと、「正社員じゃないといけない」という固定観念があり、他の視野を広めることができませんでした。

 

この時に、ハローワーク以外で仕事を探すことができていれば…と思いました。

 

まとめ

接客業から未経験の事務職に転職する場合、「正社員で働く」ことばかり考えていると、いつまでたっても採用されません。

そうなると、「やっぱり事務職には転職できないんだ…」と諦めて、また接客業に就いてしまいます。

 

派遣社員だと、未経験でもできる事務職の求人があるので、そこを狙っていくと簡単に採用されます。

 

正社員というこだわりを捨て、派遣社員を視野に入れてみませんか?