しぐりんブログ

仕事、転職、人生、暮らしについてのブログです。最近

仕事の悩み相談ガイド【ぼっちでも相談できる】

f:id:kmtu15:20210714214402j:plain

 仕事をしていたら、誰でも悩みが出て来ますよね。

 

「仕事の悩みを誰かに相談したいけど、誰に相談するのがいいんだろう」

 

こんなこと思った経験ないですか?

 

適切な相手を選ばないと、かえって自分がモヤモヤしたり、相手を不快にさせてしまうことがあるので慎重に選ぶ必要があります。

 

そこで、仕事の悩み相談の内容よって相手を変えなければなりません。

特に多い悩みは「仕事の業務「職場の人間関係」「会社の待遇」なので、これら3つの仕事の悩み別相談OK相手NG相手ガイドをまとめました。

 

 わたしも職場の人間関係で悩み続けた経験があります。

それを友達に相談したら、親身になって話を聞いてくれて、抱えこんでいた気持ちが和ぎました。

話すだけで、気持ちがスッキリしたり落ち着くので、誰かに悩みを相談し自分の心を打ち明けるのは大切です。

 

「そう言われても、職場の人や友達にも誰にも言えない、言いづらい」という人もいますよね。

そういう環境の人にも気軽に相談できる場所があります。それは後ほど解説します。

 

 

仕事の悩み別相談OK相手NG相手ガイドのまとめ

f:id:kmtu15:20210714214621j:plain

仕事の業務での悩み

仕事の業務での悩みごとは、職場の人に相談しましょう。

なぜなら会社ごとにルールややり方があり、その職場でではないと分からないことが多いからです。

 

接客・営業なら「売れない、会話が上手くできない」、事務や他の職種では「やり方や操作方法がわからない」というのが主な悩みですよね。

職場で仕事ができる人に聞けるのが一番ですが、話しやすそうな先輩も優しく教えてくれるので安心して相談できます。

 

その仕事に携わる人ではないと理解できないことが多いので、仕事の業務の悩みは職場の人に相談しましょう。

 

逆に相談してはいけない相手は、厳しい上司、友達です。

 

厳しい上司に相談しても、厳しい意見しか返ってこないので逆にこちらが落ち込んでしまい、「相談するんじゃなかった…」と後悔してしまします。

自分の気持ちが暗くなるので、厳しい上司に相談するのはやめましょう。

 

友達の場合は、その友達が同じような職種とは限りません。

業務内容の悩みを相談したところで、友達は相談内容を理解できずに困ってしまうからです。

 

私には、介護の仕事をしている友達がいます。

彼女の仕事内容を聞いたことがありますが、私が全く違う仕事をしているので、内容はなかなか理解できませんでした。

 

相手の仕事内容も分からないのに、その仕事業務の悩みを理解することはできません。

また、似たような仕事をしていても、会社によって仕組みが違うので、「私の会社とやり方が違うから分からない」となります。

 

そういう理由で、友達に相談するのはやめましょう。

 

 職場の人間関係の悩み

職場の人間関係の悩みは、身近な友達に相談しましょう。

普段仲良い友達だからこそ、味方になってくれて話を聞いてくれるからです。

 

私も以前の職場で上司がキツい人で悩んだり、また別の職場では周りの人と合わなかったりした経験があり、毎日が辛い日々でした。

 

そういう時に友達に相談して、悩みを共感してくれたことが嬉しかったです。

共感してくれることで、辛かった気持ちもほぐれます。

 

相談してはいけない相手は、職場の人です。

もしかしたら告げ口される可能性があり、あなたが苦手だと思う人との関係がよりギクシャクする場合があるからです。

 

そうすると仕事がしづらくなり、「相談するんじゃなかった…」と後悔してしまいます。

職場の人間関係はやはり社外の人に相談するのが安心です。

 

職場の人に人間関係の相談は言わないようにしましょう。

 

会社の待遇

会社の待遇の悩みは、「休みが少ない」「給料が低くて辛い」という場合が多いです。この手の悩みは、全く関係のない第3者に相談しましょう。

 

第3者とは、ネットの人たちです。匿名で相談できるアプリがあるので、そこで相談を投げかけると、数人はそれに対して思ったことを返してきます。

全く関係のない人の方が、あなたの待遇を公平に判断してくれるので、世間的な会社の待遇の基準がわかります。

 

そこで、共感してくれる人もいれば反対意見もありますが、会社の待遇はなかなか身近な人には言えないことなので、「こういう意見もあるんだな」といくらいに留めましょう。

 

相談しないほうがいい人は、職場の人や友達です。

「休みが少ない」「給料が低くて辛い」は、会社の悪口なので、職場の人に言ってしまうと、広まる可能性があり、働きづらくなります。

 

同じ職場でも、働きやすい会社だと思って働いている人もいるので、その会社でうまく働きつづけるには、言わない方が賢明です。

 

友達にも相談はやめましょう。

もしかしたら、あなたの方が休みも給料も多いかもしれないからです。

 

そういう状況で相談してしまうと、友達は「自分よりもいいじゃん」と思って、怒るかもしれません。

そうなると仲が悪くなり、最悪の場合、疎遠になることだってありえます。

 

仲を壊したくないなら、会社の待遇で友達に相談するのはやめましょう。

 

職場や友達に相談できない人は相談サービスアプリを使う

「職場に話せるような人がいないし、友達もいない。身近に相談できる人なんていないよ…」と悩んでいる人には、相談サービスがあるアプリがオススメです。

 

そこには、悩みを聞いてくれる人がたくさん存在し、相談内容もさまざまなので、あなたの悩みにあった相談を解決してくれそうな人がきっと見つかります。

 

誰にも言えず、ひとりで悩みを抱えてしまう時間が長いと、うつ病やそれに近い症状を患ってしまいます。そうなってしまったら、仕事ができなくなったり生活に支障が出てしまうので、やはり誰かに悩みを相談した方がいいです。

 

ネットだと、あなたの悩みを聞いてくれる人はたくさんいます。

 

ひとりぼっちでも相談できる場所があるので、相談したくてもできなくて困っていたら、相談サービスアプリを使いましょう。

 

まとめ

 悩み別に誰に相談すればいいか悩んでいる方向けに解説してきました。

 

仕事の業務は職場の人に、職場の人間関係は友達に、会社の待遇は第3者に相談し、適切ではない人に相談するのはやめましょう。

 

身近に相談できない人でも、今はネットやアプリで相談できるサービスができて、必ずしも会って相談しなければならない、というスタンスが薄れてきました。

誰にも言えなくて困っている人にも助かるサービスですよね。

 

悩みをひとりで抱え込んでしまうと、悪循環となり、日々憂鬱になってきます。

そうなる前に、誰かに悩みを打ち明けて、心をほぐしましょう。