仕事や私生活で息詰まった経験はありませんか? 頭の中で考えても、ネガティブになる一方。 なぜ、そうなってしまうと思いますか? それは、この世に無数にある、考え方の一部しか知らないからです。 色んな考え方を知ると、思考の枠が広がります。 そうすれ…
「今の自分を変えたい」 「自分自身を、精神的にレベルアップさせたい」 と思ったことはありませんか? なぜそれができないのかというと、「その環境に慣れてしまっている」からです。 それって、「もう次のステージに行こうよ」「もうワンランク上に行こう…
仕事が決まらないまま、退職して無職状態。 毎日求人を見ても、いいのが見つからない…。 そんな日々が続いて、ネガティブになっていませんか? 筆者もそんな経験があります。 時間が余りすぎたり、お金が減っていく毎日で、何もすることがなく、落ち込んでい…
働いているとき、または家にひとりでいるとき、こんなことを考えた経験ありませんか? 「私には居場所がない…」 「家にいても寂しい…」 なぜ、そんなことを思ってしまうのでしょうか? それは、自分自身が必要とされていないと感じているからです。 そう思っ…
こんにちは。 前職が3月末までの契約だったため、現在は求職中の身、しぐりんです。 もちろん、次の仕事も派遣社員で探していましたが、自分の希望条件になかなか合わず、就業中に決まりませんでした。 4月になって、何も仕事が決まっていない状態だと、ふつ…
4月になりましたね。 この春、初めて働く人、異動になる人…などなど、新しい場所で働く方はいらっしゃいませんか? 引っ越したり、ひとり暮らしをするにあたって大変になるのが、新生活に必要なモノを買うことですよね。 小物~大型まで、色んなお店に行くの…
先日、「女性の働きやすさランキング」が発表され、先進国25か国のうち、日本はワースト2位でした。 「女性が」というより、男女関係なく働きやすいといえる職場は数少ないですよね。 中小企業には離職率が多い会社がありますが、今では有名な大手企業でも辞…
あなたの周りに「仲良し親子」っていませんか。そういった親子の親は、子供の意見を尊重し、考えを理解してくれます。 しかし、親の中には、親自身の固定観念を子供に押しつけ、子供の考えを遮る親も存在します。そんな親の元に生まれた子供は、生きる選択が…
毎日仕事って大変ですよね。 仕事が合わなくて上手くいかなかったり、職場の人に苦手な人がいたりすると、本当に毎日辛くなって精神的にダメージを受けます。 だからこそ、仕事はラクな方を選んだ方がいいんです。 でも「どんな仕事がラクな仕事なの?」「仕…
こんにちは。みなさんは、何かを始めるときや辞めるとき、迷った経験はありませんか? そして、どうしよう…と悩んでいる間にズルズル何日も過ぎて、結局決断できない場合が多いですよね。筆者もその一人でした。 そこで、今回は人生で迷ったときの決断方法3…
こんにちは。 仕事や私生活で「自分に自信が欲しい」って、思ったことありませんか? こういう状況のときは、上手くいっていない日々が続き、自己肯定感が低くなっています。 言われなくても分かってるよ、と思うかもしれませんが、一旦自信を失うと思考が止…
こんにちは。 よく耳にする「こじらせ女子」はご存じですか? 「よく聞くけど、ちゃんとした意味が分からないなぁ」という方も、いらっしゃいますよね。 そこで、こじらせ女子がどのような女性なのか解説します。 本記事を読めば、こじらせ女子の特徴を理解…
自分ではよく分からない「調子の悪さ」ってありませんか? 普通に暮らしていても、なぜか上手くいかない時がやってきます。 そんな状態の時に、心が救われるような言葉をご紹介します。 今、ちょっとうまく行かないなと感じている方は、ぜひ最後までお読みく…
TOEICは、学生から社会人まで人気のある資格ですよね。 求人票の必須条件のひとつに、TOEIC点数〇〇点以上と記載されていることも、珍しくありません。 転職や腕試しで、TOEICを受けてみようと思っている方も多いと思います。 ただ、初めて受ける方は、実際…
クイズ番組でよく見かける、お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザーさん。 客観的なモノの捉え方で、淡々と話すスタイルが人気ですよね。 ある日偶然見たテレビで、カズレーザーさんと共演者たちが、経営難のケーキ屋に行ってどう立て直すか考える、…
営業事務は、求人票でたびたび目にしますが、実際どんな仕事内容なのか分かりませんよね。 応募してみようかなと思っても、自分に合わなかったらどうしよう…と不安になります。 そこで本記事では、以下を解説します。 ・営業事務の仕事内容 ・向いてない人の…
毎週やってくる休日。 仕事から解放されて嬉しいですが、何もない休日が多くなると寂しくなりませんか? 予定のない休日の午後は、時間がたっぷりあっても、何もないとせっかくの休日がネガティブになってしまいます。 そこで、「休日の午後は時間が空いて寂…
普通に生きていても、悩みごとは絶えませんよね。 仕事もプライベートも特に悪くない、だけど「何のために生きているのか分からない」という考えになって、辛くなってしまうことがあります。 この考えの深みにハマってしまうと、気持ちがネガティブになって…
「頑張ることは大切」と、誰もが小さい頃から、大人やテレビを通じて教わってきました。 ですが、勉強や運動、仕事をしていると「頑張ってもうまくいかない」という悩みが出てきます。 「頑張ることが大事」なのが根付いていると、うまくいかなくても頑張り…
ずっと気になっていたマダムシンコのバームクーヘンを、今更ながらネットで購入しました。 箱の裏には、バームクーヘンの食べ方が記載されていましたが、冷凍のまま、レンジ解凍、常温解凍、それぞれどれが一番おいしいか試してみました。 冷凍のまま食べる …
今、「仕事が辛い…」と心の底から思っている人、ぜひ最後まで見てください。 こんな状況ではないですか? ・正社員で働くのがつらい ・長時間勤務で、休みも給料も少ない ・何かもう嫌だ 本記事では、「この辛さを、もう味わいたくない方」の悩みを解決でき…
職場の上司は男性が多いと思いますが、女性の管理職も増えてきました。 そこで自分の上司が女性という方に、こんな悩みがあります。 ・職場の女性上司が不機嫌な時が多く、会社に行くのが辛い ・どうやったら、気難しい女性上司とうまくいくのか知りたい 本…
最近、野菜をあまり食べていないので、人参のグラッセを作ろうと思い、作りました。 レシピはこちらを参考にしています。 バターなしで作れますよ。 https://cookpad.com/recipe/4062783 できあがりです。 味は、おいしかったですよー!! バターを使用しな…
仕事をしていて、苦手だと思うことは「電話」がよく取り上げられます。 新入社員や若い人が電話対応が苦手、という記事はたびたびネットでも見かけますが、他の世代にも苦手な人はいます。 電話対応の仕方や、克服の方法が世の中多くありますが、どれを見て…
たまにこういうこと起こりませんか? 「体調が悪い」 「気分が沈んで何もする気がない」 この2つが同時に来るとすごく辛いですよね。 その悩みを対処できる方法があります。 私もずっと気分が沈んでいるときに、突然胃痛になって辛かった経験があります。 そ…
毎年この時期に悩むのが「敬老の日の贈り物」ですよね。 多くの方が贈る物は食べ物が多いですが、こんな悩みありませんか? 「毎年同じような食べ物を贈っている気がする」 「いつもと違う物を贈りたいけど、どれがいいのか分からない」 そこでおいしい食べ…
ワクチンが普及するようになり、困ったことがあります。 それは「ワクチン打つか打たないか問題」です。 ただ迷うだけなら問題ありませんが、職場や友達から「ワクチン打った?」「まだ打ってないの?」「打った方がいいよ」とワクチン接種が当たり前の会話…
長引くコロナの影響で、旅行や遠出が難しくなりました。 行った先での観光や料理以外に、お土産選びも楽しみのひとつですよね。 お土産でいちばん魅力を感じるのは、その場所でしか買えない「限定スイーツ」です。 「遠出ができないから、諦めないといけない…
(2021年8月17日の記事です) お盆時期に起こった記録的大雨。 各地で家が泥水で浸かっていたり、道路が冠水状態になったりと大きな水害がありました。 家や人が無事でも、大雨が何日も続くと外に出ることができません。 外出できたとしても、大雨で各運輸会社…
コロナでどこにも行けず、巣ごもりが続くいていますね。 家にずっといると、楽しくないし、つまらない。テンションも下がる一方です。 そんなときこそ、洋菓子で気分を上げてみませんか? 自分もご家族も、テンションが上がること間違いなしの洋菓子通販を見…